講演会:新しいアチェを目指して―和平・アチェ行政法・地方首長選挙

■講演会案内
新しいアチェを目指して―和平・アチェ行政法・地方首長選挙

予約はこちらで
http://www.nindja.com/modules/eguide/event.php?eid=2

 2004 年末のスマトラ沖地震津波で、インドネシアアチェは約17万人が死亡、70万人が家を失うという未曾有の災害を体験しました。70年代半ばから内戦のつづいていたアチェは、津波をきっかけに、平和と自立への道を歩みはじめました。
しかし、その道はけっして平坦なものではありません。
 06年7月に国会で可決されたアチェ行政法は、中央政府アチェ行政に介入できる旨の文言が組み込まれていたり、和平合意で定められた国軍・警察の数に触れられていなかったり、さまざまな問題が指摘されています。さらに紛争犠牲者への補償や、元自由アチェ運動GAM)兵士の社会復帰など、課題は山積みです。インドネシアで最悪といわれる汚職の問題もあります。
 06年12月に実施された初の直接地方首長選挙では、元GAMメンバーが州レベルだけでなく、県・市レベルでも勝利を収めました。彼らが率いる「新生アチェ」が、政治・経済・社会・文化など、どのような道を歩んでいくのか。今後の行方が注
目されます。
 スハルト末期からアチェの人権問題に取り組み、07年2月、インドネシア初の地方政党として旗揚げしたアチェ人民党の党首に選出されたアグスワンディさんに、和平後のアチェについて熱く語ってもらいます。

日 時:4月27日(金)18:30〜(開場18:00)
場 所:上智大学中央図書館812(JR・地下鉄四ッ谷駅徒歩5分)
講演者:アグスワンディ(アチェ平和共同フォーラム)
言 語:英語(逐次通訳あり)
資料代:500円
主 催:上智大学アジア文化研究所
共 催:インドネシア民主化支援ネットワーク

アチェとは?
 インドネシア最西北端に位置するアチェは、石油・天然ガスなどの資源が豊富な地域である。70年代には日本のODAによって天然ガス開発がおこなわれたが、その収益は中央に流れるだけだった。76年にGAMアチェの独立を宣言すると、インドネシア政府は、外国資本や援助による開発利権を守るため、アチェを軍事作戦地域(DOM)に指定し、本格的なGAM掃討作戦を展開した。以後、スハルトが退陣する98年までに約1万2000人が犠牲となったと言われている。
 スハルト退陣後、政府はアチェに特別自治権を与える一方で、軍事作戦を継続、03年5月には軍事戒厳令を布告した。1年間で3000人が犠牲となる状況がつづいていたが、04年末の津波を契機に和平交渉が再開。05年8月15日、政府とGAMによっ
て和平合意覚書が結ばれ、30年におよぶ紛争に終止符が打たれた。

講演者プロフィール
アグスワンディ
1977年8月17日、大アチェ県シブレの農民の家に生まれる。バンダ・アチェのシャ・クアラ大学法学部在籍時代から、アチェの軍事作戦地域(DOM)解除、人権侵害事件の糾明などを求める運動に携わる。とくに2001年からは、イギリスで、インドネシア東ティモールの人権問題に取り組んでいるTapolで活動するなど、アジア、ヨーロッパ、アメリカなど20カ国でアチェ問題を訴える。イギリス首相や皇太子にアチェ問題について説明したこともあり、2002年には平和・紛争解決センターから賞を受賞している。2007年2月27日、アチェ人民党の党首に選出された。著書に『自身とアチェを発展させる9つの方法』。



==================
アチェへの人道支援
==================
郵便振替00190-8-76398 アチェ人道支援キャンペーン
※通信欄に「津波」「女性」「子ども」のいずれかをご明記ください

アチェ津波被災者支援
スマトラ沖地震津波(2004年12月26日)による被災者のため、アチェ州北アチェ県で、生計手段の支援活動をおこなっています。

アチェ紛争被害女性支援
アチェ州北アチェ県7カ村で、軍事作戦によって夫を殺された女性のグループ「軍事作戦犠牲寡婦フォーラム(Forja DOM)」に対して、生計手段、教育などの支援活動をおこなっています。

●「父親を亡くした子どもたち」への奨学金
アチェ県7カ村で、軍事作戦によって父親を殺された子どもたちに奨学金を供与しています。

●みなさまから寄せられたカンパについて
運営費(地元NGOスタッフの給与、交通費、文房具費など。日本との往復渡航費は基本的に自腹)を最小限にとどめ、可能な限り被害者に届けるようにしています。
ぜひご支援をいただきたくお願いいたします。

                  • -

インドネシア民主化支援ネットワーク
〒157-0065 世田谷区上祖師谷1-32-2-101
Tel/Fax: 03-5313-4470
http://www.nindja.com