閉ざされた声=チェチェン(2)タマーラ(下)

ootomi2005-07-04

信濃毎日新聞2005年4月15日掲載原稿を一部改稿

「民族抹殺」の犯罪を記録

再びビデオカメラを手に

一九九九年九月、チェチェンとロシアの停戦合意は破られ、第二次チェチェン戦争が始まった。ロシア軍は、第一次戦争(九四―九六年)をはるかに上回る大規模な攻撃で、またたくまにチェチェン全土を占領した。だが、それから五年半が過ぎる現在も、ロシアの占領に対するチェチェンの人々の抵抗運動は続いている。

かつて地下テレビ局で活動していたタマーラ・カラーエヴァ(51)は、再び戦争が始まると、家族と別れ、カメラを手に家を出た。母と三人の妹、その子どもたちが住む、グローズヌイ近郊のアルハンユルト村は、その後、ロシア軍の激しい攻撃にさらされた。タマーラがようやく村に戻ることができたのは、家を出てから二カ月半後だった。

続きを読む

閉ざされた声=チェチェン(1)タマーラ(上)

ootomi2005-07-01

信濃毎日新聞 2005年4月8日掲載の記事を一部改稿

四年七ヶ月ぶりの再会

一九九四年十二月、ロシアからの独立を求めるチェチェンにロシア軍が侵攻し、第一次チェチェン戦争が始まってから十年余。チェチェン人女性タマーラ・カラーエヴァ(51)は、数々の戦闘やロシア占領当局の追及をかいくぐり、閉ざされたチェチェン内の状況を外部に知らせ続けてきた。ジャーナリストであり、占領に抵抗する運動家でもある。

続きを読む

チェチェンの報道番組

ootomi2005-06-30


いろいろ問題があって進まなかったチェチェン戦争についての報道番組が放映されることが決まった。2004年9月末から準備し、11月には先行取材、12月から1月にかけて戒厳下のチェチェン領内に入った。奇跡的とも言える取材を実現しただけに、これまで番組がきまらなく、歯がゆい思いをしていた。
ようやく日の目をみることになる。日本から遠いチェチェンに興味のある人はほとんどいない。海外のことについても無関心、日本のことについても無関心な人が日本には多い。しかし、チェチェン問題は、これからの世界と日本を考えるうえで、重大なポイントを私たちに示してくれる。
このテレビドキュメンタリーと並行させて、日本とチェチェンをむすぶテーマの単行本を用意するつもりだ。
時期が近づいたら、番組名や時間帯をお知らせしたいと思う。

参考までに:「チェチェンで何が起こっているのか」(高文研)
「チェチェン 屈せざる人びと」(岩波書店)

写真集のプレゼント

写真集『チェチェン 屈せざる人びと』(岩波フォトドキュメンタリー)のプレゼントをしています。申込締切は7月3日です。もしよろしければ、応募してください。当選者は2名です。
プレゼント申込み先:http://www.rakuten.co.jp/arekore/573984/577675/