ロシア側

アブハジア紛争におけるチェチェンの役割

August 15th 2007 - Prague Watchdog / Oleg Lukin Chechen role in the 1992-3 Georgian-Abkhazian war アブハジア紛争におけるチェチェンの役割 15年前の1992年8月、グルジアとアブハジアの間に戦争が勃発した。当時のグルジア議会議長(当時以下同様)エド…

「ソ連式」弾圧復活か 反体制派に精神医療乱用

2007年8月25日 東京新聞 ロシア 強制入院/暴行/薬物を投与 4月のデモ後 内務省が指導? 民主化の後退が著しいロシアで、今度は反体制活動家が一カ月半も精神病院に強制入院させられたことが発覚、人権団体や野党関係者らに衝撃を与えている。ロシアは旧ソ…

ロ大統領 5年後再出馬に布石 連続3選禁止 安保会議で力温存か

東京新聞 2007年8月23日 朝刊 【モスクワ=稲熊均】来年三月に大統領選を控えるロシアで、大統領の諮問機関・安全保障会議の権限強化に向けた検討が進んでおり、改造後の新たな組織のトップに大統領退任後のプーチン氏が就任するとの観測が出ている。この新…

続報:ノブゴロド州列車事故

13日にモスクワ―サンクト間の鉄道線路上で発生した爆破事件について、ロシア治安当局は北コーカサスの武装勢力(チェチェン人を含む)による犯行という線で捜査を開始したようです。 [コメルサント 8/20] http://www.kommersant.ru/doc.aspx?DocsID=796631&N…

「恐ろしい国」ロシア

必要なのは空港や豪華なホテルではなく法律だ http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/541450/ * 2007年8月2日 木曜日 * FINANCIAL TIMES 英国とロシアの対立の中で起きた外交官追放合戦は、反射的に冷戦の記憶を呼び覚ます。だが、これは誤解を招く反応で…

安倍敗北、ロシア流解釈 弱体化歓迎 躍進民主に秋波

参院選の与党惨敗をロシアはどう解釈しているのか?8月2日付の産経新聞の記事を紹介します。 安倍敗北、ロシア流解釈 弱体化歓迎 躍進民主に秋波 (2007年8月2日 産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000917-san-int 【モスクワ=内藤…

リトビネンコ事件:自国民の引き渡しにおけるロシアのダブルスタンダード

原文: http://www.rferl.org/featuresarticle/2007/07/bb5a26f3-ba8a-40ea-b358-8f4913779b38.html 2007年7月19日 ラジオ・リバティ ロシアは元ロシア情報局員のアレクサンドル・リトビネンコ暗殺事件の第一容疑者であるアンドレイ・ルボゴイの引き渡しを拒…

ロシア、チェチェン穏健派を故意に殺害

2007年7月7日 Telegraph 原文: http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/07/07/wmoscow207.xml クレムリンがチェチェン戦争を長引かせるために故意に穏健な独立派を殺害したという訴えが、チェチェン共和国の前議会議長の失踪に対する責…

テロリストの遺体引渡し禁止は合憲

原文: http://en.rian.ru/russia/20070628/67977135.html [6/28 RIA Novosti] 6月28日、ロシア憲法裁判所は、当局がテロリストと分類した人物の遺体を遺族に引き渡すことを禁止する法律が合憲であるという解釈を示した。問題となっていた法律は、「テロリス…

「暗殺大国ロシア」

「人々に影響を与える方法は三つ、脅しとウォッカと殺しの恐怖」(ロシア大統領プーチン) 学術新書からすごいタイトルの本が出版されました。寺谷ひとみ著、「暗殺大国ロシア―リトヴィネンコ毒殺とプーチンの野望」。 http://www.bk1.co.jp/product/2794564…

ロシアはチェチェンを二度騙した

−ロシア−チェチェン権限分割条約案をめぐって− ロシアはチェチェンに対し数々の悪事をはたらいていますが、国家レベルの公約を二度破棄しました。その関連事項は次の通りです。 (1)第一次チェチェン侵攻 ソ連崩壊後、旧ロシア共和国はかっての領域内の全…

リトビネンコ関連ドキュメンタリー相次いで公開

岡田一男さん(映像作家)から寄せられた情報です:『二人の高名なドキュメンタリー作家によって制作されたアレクサンドル・リトビネンコ関連作品が発表された。オランダ屈指の映像作家で、「踊れ、グローズヌイ!」(2002作品 2003年シカゴ国際ドキュメンタ…

「『勝者の歴史観』に歯止めを」

今朝の読売新聞におもしろい記事があったので紹介します。「どの国も自国に都合の悪い歴史からは目をそむけがちだ。だが、相手国に一方的な歴史解釈を押しつけるだけでは問題解決は望めない」。まさにその通りだと思います(邦枝)。

『もう一つのロシア』にメッセージを

4月14日にモスクワで、15日にサンクトペテルブルクで行われた大規模な反プーチン政権デモに対して、ロシア当局はプーチン政権時代を通じて過去最大級ともいえる弾圧を加えて強制排除を行いました。プーチンの腹心中の腹心であるチャイカ検事総長は、「警察側…

「私がチターエフです。で、私ってお尋ね者だったんですか?」

チェチェン人「戦闘員」は、どのようにしてイルクーツク州のウスチ・イリムスクから警官に護送されることもなくチェチェンのアチホイ・マルタンに行き、検察庁に出頭したのか。そしてどのようにして戻ってきたのか。 ノーヴァヤ・ガゼータ/アンナ・ポリトコ…

欧州人権裁判所に訴えを起こしたアダム・チターエフの物語

ノーヴァヤ・ガゼータ記者、アンナ・ポリトコフスカヤの記事からの抄録 ロシア連邦の人質 英語教師であるアダム・チターエフは、兄とともに欧州人権裁判所に訴えを起こしたために、ウスチ・イリムスク*1で逮捕された。 ノーヴァヤ・ガゼータ アンナ・ポリト…

「チェチェン共和国:はびこる拷問」(3)

ヒューマン・ライツ・ウォッチの報告書(2006.11)より、チェチェンで後を断たない失踪についてまとめます。ロシアの人権団体メモリアルは、2005年に316件の「誘拐」事件を記録していますが、そのうち150名が後に遺体で発見されました。報告書は、「チェチェ…

「チェチェン共和国:はびこる拷問」

国際人権NGO、ヒューマン・ライツ・ウォッチが、2006年11月にまとめた報告書「チェチェン共和国:はびこる拷問」から、チェチェンで今も蔓延する人権侵害の具体例を紹介します。チェチェンの人権侵害は、主にラムザン・カディロフ首相の私兵集団「カディロフ…

アンナを殺したのはプーチンだ!

「アンナを殺したのは、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンその人です」リトビネンコ氏が、暗殺未遂事件の約2週間前の10月19日に出演した"frontline"の会見映像を紹介します。プーチン大統領が、アンナ・ポリトコフスカヤの友人を介して彼女を脅迫していた…

ヒューマン・ライツ・ウォッチ報告書:『チェチェンに蔓延する拷問』

ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が、チェチェンに「蔓延する」「組織的な」拷問についての報告書を発行しました。報告書の16ページにおよぶ調査の中では、100件以上の拷問が紹介されています。拘束された人々は、公的機関やチェチェンにある秘密収容所…

欧州人権裁判所、ロシア政府に賠償命令

11月9日、欧州人権裁判所が、2人のチェチェン人の失踪事件に関して、ロシアに有罪判決を下しました。原告は、2年前にロシアから米国に亡命したチェチェン人女性、マルゼット・イマカーエワ。彼女の息子は2000年にロシア軍に拘束されて以来行方不明になってお…

チェチェン・ドキュメンタリー

YouTubeで公開されているチェチェン・ドキュメンタリーです。 http://www.youtube.com/watch?v=qM6n3BGRNTo2003年9月、北オセチア・ベスラン学校占拠事件後に撮影された映像で、主に独立派ゲリラたちの声が紹介されています。以下に一部を紹介します。「・・…

ロシアの汚職度ランキング

11月6日、国際的な汚職・腐敗防止を掲げて活動しているNGO「トランスペアレンシー・インターナショナル」(TI)が、2006年の各国汚職率ランキングを発表しました。 http://www.transparency.org/news_room/in_focus/cpi_2006/cpi_tableそれによると、ロシア…

チェチェン:迫りくる食料危機

欧州委員会人道援助局(ECHO)が、チェチェンで進行中の食糧危機に警鐘を鳴らしています。チェチェンでは、過去25年間で最も寒い冬となった昨年の11月から今年の3月までの5ヶ月間、国連世界食糧計画(WFP)による援助が完全に停止していました。理由は単純。…

続報・ロシアで国際NGOの80%が活動停止に!

チェチェンニュースVol.06 No.23でお伝えした「ロシアで国際NGOの80%が活動停止に!」の続報を。11月3日現在の情報なのですが、国境なき医師団とデンマーク難民評議会は新たに再登録が認められたということです。一方、ヒューマン・ライツ・ウォッチやアム…

ロシアで「祖国」ら3党が合併 第2の与党誕生

http://www.asahi.com/international/update/1029/012.html03年のロシア下院選で第4党となった愛国主義的政党「祖国」と、地方議会に議席を持つ「生活党」「年金者党」の3党が28日、合併した。新党名は「公正なロシア―祖国、年金者、生活」。党首には…

プーチン大統領 08年退任後 院政意欲

2006年10月30日 朝日新聞【モスクワ=駒木明義】ロシアのプーチン大統領が、08年の大統領辞任後も政界に影響力を残す意欲を表明し、波紋を広げている。日本や中国と異なり、ソ連・ロシアでは一線を退いた後に「院政」をしいた指導者はかつていなかった。しか…

アンナ・ポリトコフスカヤ筆:「軍検察庁に誘拐された兵士」

彼は自分の友人殺害の唯一の目撃者ということになった。記事について:ポリトコフスカヤの、今年9月11日の記事です。チェチェンに直接関係する記事ではありませんが、ロシアに残る徴兵制の現実が語られています。最初に将校に殺された兵士ジーマの母親の…

ロシアで国際NGOの80%が活動停止に!

ひどいニュースです。NGO規制法によって、ロシアで活動している国際NGOの80%が活動停止処分を受けることになりました。ロシアでは、今年の4月に発効したNGO規制法によって、国内で活動するすべてのNGOに対して政府当局への再登録が義務づけられました。とこ…

市長選候補者が銃撃受け死亡

Yahoo!ニュースからの転送です。 <ロシア>市長選候補者が銃撃受け死亡 ロシア極東のダリネゴルスク市で19日、市長選候補者が選対本部前で銃撃を受け死亡した。プーチン政権与党「統一ロシア」のフォチヤノフ氏で、8日の1回目の投票で得票率は約40%…